年長:桜組
ピンクの名札の桜組さん
スペシャルサマーデー①
2023-07-31

スペシャルサマーデーメインの 沢登りをするため 世知原少年自然の家へ。
スタートまで山の中をあるきます。
大きな木 たくさんのセミ 落ち葉の道…歩くこと20分。ようやくスタート地点へ到着です。
さあいよいよ 沢登りスタート。
冷たい水の中に入るたびに キャーキャー声がでます。
小さなカニ 珍しいクモ 大きな岩 自然のブランコや一本橋。ワクワクがいっぱいでした。
登り続けること2時間。ゴールが見えてきた時にはみんなで喜びました。
誰も弱音を吐くことなく 最後までやりきりました。
素晴らしい体験でした。





星きらり
2023-07-13

星きらりに行ってきました!
サイエンスショーでは「空気」の実験を見せてくださいました。
ボールが浮いたり 瓶の中に入ったマシュマロが潰れたり 目を輝かせていた子どもたち。 最後は空気砲で 輪っかの煙がみんなの上へ。
それはそれは大興奮の楽しい実験でした。
プラネタリウムでは、佐世保市の夜空を見たり星座を見たりたなばたの話を聞いたり 館内が暗くなる中 お利口に見ていた子どもたちでした。
ご家庭でお話がありましたか?





久しぶりのお日様
2023-07-11

もう7月も十日も過ぎてしまいました。
あっという間に夏休みになりますね。
今日は久しぶりのお日様ニコニコ天気で、げんきに戸外へかけだして行くことができました。
早速 テラス前の畑へ。
子どもたちはきゅうりが気になっている様子です。
今日は2本収穫できました。
そして、先生のお部屋の横のトマトも美味しそうな色になっていて、こちらも、桜組が収穫できましたよ。
給食で美味しくいただきました。

ひまわり
2023-07-06

桜組のテラス前に植えたひまわりが きれいに咲いています。
ミニのひまわりで とても可愛らしく「僕のひまわり咲いてるよ」と喜んでいます。

梅干しづくり 第2弾
2023-06-22

梅を塩に漬けてから約2週間。
汁がひたひたに。
赤紫蘇を塩でもんで梅に入れる作業をしました。
手が赤紫になりました。綺麗な色です。
梅も綺麗な色に染まるでしょうか。楽しみです。
天気も良く、戸外で思い切り遊んでいます。
蓮の葉に水をかけると 弾いて丸い球に。なんで丸くなるんだろう…何度も水をかけました。
テラス前の畑のきゅうりも収穫できましたよ。




